Diary

本当の望みを知る        2016. 4.30 FRI

自分の心の中はわからない。難しいのです。あることを希望するとしても、物事は一面だけでとらえることはできません。反対側の面もあるので困るのです。

メリットデメリットのように、あちらを立てればこちらが立たず…ということになりなかなか選べません。

子供の頃は関わる世界が狭いため、選択肢は少なくシンプル。好きか嫌いかで決めています。

たとえ結果が悪くても、その時点で知らなかったのだから仕方がないと割り切り次に進みます。

しかし、大人になると経験値が増してきたことで失敗を恐れる気持ちや、無駄なことはなるべくしたくないという思いが出てきて、チャレンジできなくなる様です。

そして、だんだん、そのパターンがくり返されていくと、自分が何をしたらいいのか、何がしたいのかが曖昧になってきます。

好き嫌いで選ばなくなって久しいと、やがて好き嫌いの感情が本当なのかわからなくなるからです。

そして誰かに聞かれても答えにくくなります。

「この人には(この場では)、何と答えるのがベストだろう?どんな答えを望んでいるのだろう?」

と、対する相手側の感情や好みをリサーチすることが優先になり、自分の心には聞かない為、何か答えたとしても本当とは受け止めてもらえないのです。

自分の心に聞いた、自分で考えた本当の答えではないから当然です。相手に伝わるわけがない。

むしろ、何か適当なことを言ってごまかしているとか、合わせようとしているだけなのかもと勘繰られる可能性まで出てきます。

もちろん、気を使っているとか、喜ばせようとして言っているのかもと思える余裕がある人が相手だとしても、毎回ではさすがにその程度の人なのかと思われてしまっても不思議はありません。

さて、突然ですが質問です。

「どんな人と一緒にいると居心地がいいですか?」

話が合う人、自分のことを受け入れてくれる人、無理しないでも一緒にいられる人・・・など色々あると思います。

では同様にまた質問。

「自分は相手にとって(その答えのような)人ですか?」

どうです?

なかなか難しいと答える人がほとんどだと思います。

自分が求めているのに、自分はそれには及ばない。なぜでしょう?ね。

自分にないから求める・・・それもひとつでしょう。

でも、また逆に【自分にあるから】だとしたら、信じられますか?

本当はあるのです。あるから求める。でも、あるように振る舞ってはいない、が正解です。

本当の望みは、本来あるものが隠されているから明らかにしてほしいということなのです。

だから、簡単には答えが出てきません。隠されているのだから当然です。

でも、あるのです。潜在意識の深いところに大切に隠されています。

それが外に出たがっている。光を浴びたい、日の目を見たいと望んでいるのです。

本当は何を望んでいるのか知っているのです。でも、知っていることを忘れてしまう位、周りの人に気を使い合わせてしまっているうちに、自分でもわからなくなっていただけです。

まずは深呼吸。

少しづつ解除して自分を取り戻していけばいい。本来の自由に自分の思いを表現できていたころに戻って良いのです。

そして、改めて、今の自分の為に本当は何がいいのかを客観的に組み立てていけばいい。

感情と理性はセットでもあるし別々でもある。柔軟に対処できる自分になっていれば、いかなる場面でも困ることはないです。

さて、私の本当の望みはなんだろう^^?

望みは願うものではなく叶えるものであるらしい。単なる願望は妄想と同じで叶うことはない。本当の望みを叶えるには必ず行動が伴ってくる。

頭でわかっていても行動が伴わない…というのは、本当はわかっていないということになる。

つまり、知識としては入れたけど知恵になっていない。本物になっていないということです。

知るとは深い言葉ですね。

Past ---5

2015年リスト

About . . .

Information